こんにちは!
スノーボードスクール「ヨコノリ少年団」団長の松井克師です
今日はスノーボード用語をご紹介します
コーチ達と話していて「解らない」と思った言葉ありませんか?
そんな時にココを見れば即解決です!
(もちろんその場で聞いてくれてもOKです笑)
きちんとした用語の他にも、僕らが良く使うスラング的な言葉も紹介します
※スラングの中には僕らだけが使っている方言的な物もあるかもしれません…他の人に使って通じなかったらゴメンなさい
【あ~か行】【さ~た行】【な~は行】【ま~や行】【ら~わ行】
あ行(あ~お)
●アウト
パーク内のアイテム(ボックスやレール等)の出口、または出る(抜ける)時の総称
例)ココのボックスは270アウトするわ(270°回しながら抜けるという意味)
●アップ(キッカーに対して)
キッカーのリップ形状が上向きの場合に使います。反対語は「ねてる」「ねる」
例)ここのキッカーはちょっとアップ系だね
●アプローチ
キッカーの助走部分の総称です
細かく分けると下り部分をアプローチ、底部分をボトム、ジャンプ台先端をリップと言います
例)アプローチの時の姿勢をしっかり意識しよう
●アングル
バイン(ビンディング)を取付ける際の角度の事
進行方向(ノーズ側)に角度を付ける事を「プラス」
逆方向(テール側)に角度を付ける事を「マイナス」と言います
詳しくは過去ブログ「バインのセッティング」をご覧下さい
●イン
パーク内のアイテム(ボックスやレール等)の入口、または入る時の総称
例)ココのボックスは270インにチャレンジ(270°回しながら入るという意味)
●インディ(グラブ)
進行方向に対して後ろの手(レギュラーだと右手)でトゥサイド側のエッジを掴む技の事
必ず両足のつま先の間のエッジを掴みましょう
(つま先の間以外のエッジを掴むとインディではなくなります)
●ウエスト
ボードの中央部いちばん細くなっている場所の事を指します
●エッジ
ボードの端部分にぐるっと一周埋め込まれた金属部分の事
つま先側のエッジの事をトゥ(サイド)エッジ、かかと側のエッジをヒール(サイド)エッジとも言います
例)トゥエッジに乗り過ぎないように気を付けよう
●オフトレ
オフシーズントレーニングの略
夏期間に行うスノーボードに役立つトレーニング全般を指します
●オープンサイド(スピンで)
ジャンプやグラトリの時に進行方向に対して体の正面側に回す技の事
レギュラーだと左回転の事を指します。類義語に「フロントサイド」「フロント」
例)オープンスリー(オープンサイド360°の略称)
●オーリー
ボードの反発を利用してジャンプをするテクニック、全てのフリースタイル技の基本となります
具体的には膝を曲げた状態からジャンプをする際、前足を先に引き上げる事でボードを曲げ
ボードが真っすぐに戻ろうとする反発力を使って後ろ足を蹴ってより高いジャンプをします
例)あそこの段差でオーリーしてみよう!
か行(か~こ)
●カービング(ターン)
エッジをずらさない様にして行うターンの事。反対語は「ドリフトターン」
ターンの後はエッジの跡が1本のみ雪面に残ります
ドリフトターンと違いスビードを殺さずに滑り続ける事が可能です
●キッカー
ジャンプをする為に人工的に作られたジャンプ台の事
アプローチ(助走部分)+リップ(ジャンプ台先端)+テーブル(リップからランディングまで)+ランディング(着地部分)で構成されています
大きさの単位はメートルでキッカーのテーブル部分の長さを指します
例)新しいキッカーは6mくらいです
●逆エッジ
本来荷重すべきエッジと逆側のエッジをひっかけて転倒する事
急な転倒になる事が多く怪我の元です、気を付けましょう!
例)着地の時、逆エッジで転びそうになったー
●ギャップ
スキー場コース内にある雪だまり等で出来た凹凸の事
例)最後のギャップでオーリーしてみよう
●キャニオン
キッカーのテーブル部分がすっぽり抜けて谷の様な状態になったキッカーの事(上級者向けです)
●CAB(キャブ)
スイッチスタンスからオープンサイド方向の回転技の総称
例えばレギュラーの人であればスイッチでアプローチして右回転の技です
元々はスイッチFS360°をCAB(キャバレリアル)と言いまして、180°はハーフCABとも言ったりもしましたが
最近はスイッチのフロントサイドは全てCABで良いと思います
例)団長は2年ぶりにキャブナイン(CAB900°)メイクしました
●キャンバー
ボードを平地に置いた時に中央付近にすきまが出来る板の形状の事
詳しくは過去ブログ「板の選び方」を参照してください
●キンクレール
レールなどで踊り場にある様な水平部分があるタイプ
水平部分をそのまま「キンク」と言います(かなり上級者向けです)
例)ここは2段キンクだね、怪我しない様に集中しよう
●グーフィー
右足が前側になって滑るの方が滑りやすい方をグーフィースタンスと言います。反対語は「レギュラースタンス」
右利き左利きの様なもので一般的にはレギュラーの人が多いので
団長はグーフィーがちょっと羨ましかったりします
●クォーター(クォーターパイプ)
ハーフパイプの片側のみの形をしたセクション
キッカーの様にアプローチの向こう側に着地するのではなく技をした後は再びアプローチに着地(ランディング)します
例)最後のクォーターでハンドプラントするわ
●グラトリ
キッカー等を使わずにコース内でスピン等の技をする事
グラウンドトリックの略
●グラブ
ジャンプの時に板をつかむ事をグラブと言います
つかむ場所やつかむ手によって名前が変わってきます
一部ですが、つかむとカッコ悪いとされるグラブもあるので注意しましょう
●クリフ
主にバックカントリーにある崖になったポイントの事を指します
落ち系のジャンプを決める事が出来ます(上級者向けです)
例)あそこのクリフでバーンと飛んでから向こう側へターン
●コーク(コークスクリュー)
ジャンプの時の回転軸が斜めになったり変化する技の事。類義語「軸ズレ」「縦軸」
空中で頭が板よりも下にならないとコークと言わないとか、その逆もあったりして割とあいまいな表現です
例)さっきのセブン(720°)、ちょっとコーク気味だったね
●コンペ
スノーボードの大会の事
個人的には割と大きめの大会を指すような言葉だと思っています
また、大会を中心に活動しているライダーの事をコンペ系と言ったりします
例)団長も昔はコンペ頑張ってたんだよー
●後傾
後ろ足に体重がのってしまっている状態
あまり後傾になり過ぎるとターンしづらくなるので注意しましょう
パウダーを滑る時など意図的に後傾で滑る場合もあります
●木の葉
ターンをせずに片方のエッジだけを使って左右に進みながらジグザグに滑り降りる事
ヨコノリ少年団ではかかと側で木の葉滑りする事を「ヒール(サイド)木の葉」
つま先側で木の葉滑りする事を「トゥ(サイド)木の葉」と呼んでいます
今日はこのへんで
スノーボード用語やスラングが解るとスノーボードの会話がめっちゃ楽しくなります
その他の言葉は以下リンクからどうぞー
コメント